ジャンプ本誌やネットで
タイムリーに話は読んでましたが、
あまりにモヤモヤするので感想(批判)を書きます。
NARUTO、
私はサスケとサクラちゃんが好きで、
同人誌で
サスサク(サスケ×サクラ)、
シカいの(シカマル×いの)、
キバヒナ(キバ×ヒナタ)が好きになり、
これらの男女カプ(男女カップリング)を楽しみながら、
漫画やアニメを見て来ました。
しかしながら、
700話で、
第一本命のサスサクは叶ったものの、
他のカプは見事に破れました(泣)。
NARUTOは少年漫画なので、
ジャンプ本誌でくっつくことはないから、
いくらでも妄想で楽しめるだろうと安心していたのに!
NARUTOの最終目的は、
サスケとの決着だと思ってきたので、
ナルトの火影になるって目標も、恋愛要素も、
特段触れることはないと思っていたのに!
なのに、あの700話。
サスサクに浮かれる反面、心が折れた。
シカテマに関しては、別にシカテマが嫌いなんじゃない。
シカいのを好きになり過ぎただけ。
私の中では、
子供さえ産まれなければ、
原作がシカテマになっても、
その後シカいのになると妄想できる算段だったんだけど、
それすらも許さぬような、子供の出現(泣)。
カルイも、くっつくならオモイだろ!?
猪鹿蝶トリオだって、
シカいので二人子供出して、
チョウジとモブの子供出せばできるだろ!?
ていうか、
猪鹿蝶は血系限界じゃないんだから、
弟子とれば済む話でしょ!?
サイいの(サイ×いの)、嫌いとは言わないけど、
サイいののフラグなんて、美人さんて呼んで、
いのがサイをカッコイイって言った所だけじゃん!?
しかも子供達皆同世代っておかしいだろ!?
結婚するなら、
カカシは人気で無理にしても、
イルカ先生やガイ先生、アンコちゃん辺りで十分だろ!?
アンコちゃんはデブにされるし、
イルカ先生や紅先生も予想以上に老けさせられるし、
ナルトは変な短髪になってるし、
皆のこんな姿見たくなかったよ…!
キバは髭が生えて、今までの爽やか感がなくなってるし!(泣)
いのじんは、肌の色、いの似にすればよかったのにって思うし、
ヒマワリはヒゲじゃなくて白眼を継承すべきだったと思う。
キバヒナは、キバ→ヒナタが好きだった感が強かったから、
ナルヒナも受け入れられなくもなかったが、
映画『NARUTO THE LAST』が、
ナルヒナに嫌なイメージを植え付けた。
・ナルトとヒナタの過去シーンをTVアニメから変更
・ヒナタは忍のくせに、
父親と妹行方不明かつ任務中に編み物し続けるし、
中忍のくせに壁走りもできない
・あれだけ何があってもサスケを諦めないナルトが、
失恋程度で任務放棄
・孤独を知ってるイルカ先生がらしくない課題を出す
・ナルト→サクラの決別シーンも、
サスケへの対抗心や勘違いで流される
・長くても2時間しか尺ないのに、
そこで恋愛とバトル両方入れようとしたのが間違い
・恋愛ものとしても三流
・アニメやコミックスしか見ていない人に、
展開が原作の完結に追いつく前に、
恋愛の結末やサスケの生死のネタバレをするという思いやりの無さ
ヤフー等のNARUTOの映画のレビューで、低評価を付けた人の感想を見てみて下さい!
とても参考になります。
金と今までの感動を返せと言いたくなります。
内容は間違いなく、今までの映画で一番の駄作。
私同様、原作の抜けた部分の話をやってくれるというから、
見に行ってしまったという人が大半だということが、
このレビューを見るとよく分かる。
こんな内容だと分かっていたら、
皆絶対に見に行かなかったのに。
私の中では、見なければよかったという黒歴史レベル。
作者やスタッフが、
興行収入が歴代最高なのに調子付いてるかと思うと腹が立つ。
せめて円盤の売上が不調に終わることを願う。
ネタバレに関しては、
コミックス本編最終巻の表紙も酷いと思う。
最終巻はサスケとナルトにするのが妥当でしょう。
そして出生秘話でネット上がざわついた、
サスケとサクラの娘のサラダ。
結果的に
サクラが他人に出生を隠す理由が皆無だった。
つーか、
最初から明らかにサスケとサクラ双方に似た子を
何人か出しておけば、
こんなことにはならなかったのに!
そもそも、
遺伝子上の母が誰かなんて昼ドラ展開なテーマは、
少年ジャンプでやるべきテーマではない。
本当に養子だったり、
代理母出産で産まれてきたりしてる子を
バカにしてると思う。
サクラがカリンの写真の上に自分の写真を貼ってまで
サスケとの合成家族写真を作る展開も、
作者の女性の価値観はどうかしている、
こんな話にGOサインを出した編集者もどうかしている、
と思った。
赤の他人相手に対してでもそんな失礼なことやんねーよ、普通。
カリンがサクラに友達発言したことで、
ますますサクラの行動に悪印象が定着し、
作者の神経を疑うことになったわ。
サクラの嘘告白にしてもそうだけど、
作者の考える女の考え方って歪んでるよ!
サクラが不人気と言われるけど、
その原因作ってるのは作者の歪んだ価値観だよ!
サクラが悪いんじゃない、
作者とその暴走を止められない編集者が悪いんだ!
作者は、ナルトに自分を重ねてると発言しただけあって、
他のキャラの扱いが雑で不憫過ぎる。
というか、投影し過ぎだろ。
ナルトがサクラに失恋してヒナタに惹かれてけばいい所を、
潔く失恋させないし!
人気投票でナルトが他キャラに負けると悔しがるし!
ネジもナルヒナにするために殺したとか言ってたし!
別にネジのヒナタへの愛は兄弟愛みたいなもんだから、
生きてたって問題ないのに!
ネジテン(ネジ×テンテン)になってほしかっただけに、
作者の発言に余計にショック受けたわ。
もう、この作者に関しては無駄に発言しないでほしい。
あと、
サクラがサスケを「アナタ」って読んだりとか、
子供がいなきゃ夫婦の関係が繋がってないともとれる表現とか、
サクラが職場より家にいるイメージを植え付けるような描写とか、
作者の考えが古めかし過ぎて嫌悪感が…。
海外の方が評判いい作品なのに、
それを考慮しない作者って…とも思った。
NARUTO外伝の荒ぶる感想を見たい方は、
掲示板の2ちゃん5ちゃん、
低評価を付けてる方のレビュー等を見てみて下さい。
結論。
私の中のNARUTOは699話をもって完結。
そこから、
それまで通り、
好きなカップリングを二次創作で楽しむことにする。
映画『BORUTO』には、
サスケの腕が戻ることだけを期待する。
ていうか、
サスケの腕戻さないと、
ゲーム出す上でもつまらないんじゃね?
あと、
これ以上カカシ世代やナルト世代が老けていくのは嫌なので、
続き作るなら、
699話直後~700話の間か、
暁がメインの話にでもしてくれ。
ドラゴンボールと違って次世代に魅力ないから、
次世代はマジで映画『BORUTO』で終わってくれ。
最後に、
シカいの等と同様破れてしまった
ナルサク(ナルト×サクラ)派の皆さん。
私はサスサク派なので
ナルサクはナルト→サクラしか受け付けませんが、
二次創作なら救いになる作品も、探せばありますよ。
PR
他のカプと見比べたことによって、
今まではどっちでもいいかなと思ってたカプが、
どちらかに傾いていって、カプ傾向が固まっていくときがあります。
私にとって、NARUTOのシカマル×いのが正にそれでした。
組み合わせ的には、
私はシカいのでも、シカテマ(シカマル×テマリ)でもツボなんです。
でも、この前、シカテマ本を見たとき、
私の中で、何か抵抗があって受け入れられませんでしたし、
姉に、
シカマルはテマリと原作で公認だよなと言われても、
「私はそうは思わんな」と、なんか軽く言い返しちゃったりして(苦笑)。
改めて自分はシカいの派なんだと認識。
初期に手にしたシカいの本が
あまりに素晴らしく共感できるものだったため、
かなり影響を受けていたらしい。
サスケ←いの←シカマルから発展してシカいのになるという流れが、
どうにもツボだし、
辛抱強く、いのに気持ちを告げずに待ってやるシカマルの度量の広さに
やられるんですよね。
いのが、
無自覚のうちに、一番シカマルに心を許すようになっていき、
いつのまにか、サスケよりもシカマルの存在が大きくなっている、
という流れもいいです。
テマリは、やっぱり私の中では、
シカマルのいい先輩で、同士としか見られないですし、
シカマルに年上の、
しかもテマリほどしっかりした女は無理だと思うんですよね。
テマリ自身も、
シカマルには仲間意識以上のものは何も求めてないと思うし。
他のカプでは、
サクラは、絶対最終的にはサスケ×サクラで、
サクラ←ナルトはOKでも、ナルト×サクラは絶対ありえあない。
ナルト×ヒナタ、キバ×ヒナタは、
原作終了後設定でありさえすれば、どっちもありえそうなのでOKです。
原作時設定では、
サクラ←ナルト←ヒナタ、ナルト←ヒナタ←キバ、
でないと見れないですね、やっぱ。
とりあえず、ネジ×ヒナタだけは絶対違うと思ってます。
ネジとヒナタはやはり兄妹みたいな感じなので。
ネジは、あるとしたら、ネジ×テンテンですよね。
カカシは、
サクラがサスケに振られた場合、
ありえないとは言い切れませんけど、
年齢差的に見て、8割方ありえないでしょう…。
サクラよりは、
イビキとペアにされてるアンコとか、
アスマとペアにされてる紅とかとの方が、
可能性高いだろうし。
私的には、
原作でカカシの過去の話が書かれて以来、
カカシ×リンだといいなぁと思ってます。
リンが今、生きてても死んでても。
(やっぱ、俺の大事な奴は皆死んだ、
と以前カカシがサスケに言ってたことがあったので、
リンも死んじゃったんでしょうか…。
生きていてほしいが…。)
PS.
NARUTOの映画第2段、
CM見た時点で既に、
サスサクを置いといても、
第1段のが絶対よさげに見えると思ってましたが、
実際に公開時に見に行った感想としても、そうでした。
そういや、映画第2段の最後に、
来年夏映画第3段上映決定とありましたけど、
今の展開でどこを映画化するつもりなんだろう。
サスケはまた回想しか出番ないんだろうなぁ。
NARUTOのオープニング、エンディング、
秋から変わってくれて嬉しかったです。
前のは、曲も絵も好きじゃなかったから(特にエンディング手抜き過ぎ…)。
ササメちゃんの話が終わってから、
年内は原作の話は進めず、オリジナルで通しそうだなーと思っていたら、
本当にオリジナルの話で、
しかもオリジナルな話が完結せずに今年の放送終わっちゃいました。
オリジナルでは、
ナルヒナ好き・8班・ガイ班好きが喜びそうな展開をしてますね。
ただ、オリジナルキャラがどうにも手抜きだよねぇ…。
池田秀一さんとか、せっかくいい声優さんがゲスト出演してても、
キャラや話があれではねぇ…。
ダメダメとまでは言いませんが、
もう少し気合入れて作ってほしい…というところです。
現在のジャンプ本誌での原作では、
2年後バーションのいのが先月やっと出て来て、
新キャラのサイが登場したりしてます。
私は、
カカシの代わりに来てる先生とサイはあんまり好きじゃないです。
ただ、この前サスケをけなしたサイをナルトが非難し、
サクラが、
そんなナルトを許してあげてと言いながら、
本気パンチでサイをぶん殴り、
「私は許さなくていいから…!これ以上サスケ君を悪く言ったら許さない!」
みたいなこと言ってたのは嬉しかったです。
「相変わらずサスケ大好きなんだね!サクラ!」って感じで♪
そういやだいぶ前の原作での話ですが、
我愛羅が後輩の砂の女忍者に人気で、
ファンクラブっぽい存在にキャーキャー言われてたのには驚きました。
TVのNARUTO、
エンディング変わっちゃったけど、
前の「失くした言葉」結構好きでした。
今のナルト、サスケ、サクラの関係を上手く表していて、
絵も綺麗だったし、
歌も少し寂しげであってたし。
前回までのTV版独自のストーリー(ササメちゃんが出てるやつ)も、
敵がダサいのは悲しかったけど、絵も綺麗な回あったし、
あれはあれでよかったなーと思いました。
原作にはないサクラの一面も見られたし。
まぁ、話やキャラの感情の流れとしては、
原作のが矛盾ないので、
どちらの流れがいいかと言われれば、
そりゃ、原作通りのですけどね。
今のオープニング、エンディングは好きじゃないから
早く次のに変わってほしいなぁ。
レンタルでNARUTOのドラマCD1、2巻を見つけたので借りました。
めっちゃ笑った。
サスサクが!サスサクがー!!
ありきたりなネタだが、
サクラちゃんが媚薬つくってサスケに飲ませようとして、
成功したシーンを妄想してるとこが、
もうサスケがくさくって思わず顔がニヤケちゃって(笑)。
各自名前とこのキャラをやり始めて口癖になった台詞を言って下さい
ってコーナでは、
サスケの声優さん、
「ウスラトンカチ」って言うかと思ったら、「フッ!」とか言うし!
「フッ!」って。ええーっ!?
大爆笑でしたよ。(笑)
PS.
だいぶ前の話ですが、
TVのNARUTO、
君麻呂の声、
森川さんでしたが合っていてよかったです。
NARUTO原作第2部開始!
見た目すごい変わったりはしてないけど、
大人びたサクラに悩殺されました(笑)
新コスチュームが可愛いv
人気投票では、ついにサスケが1位!
サクラは8位だけど、女キャラでは1位!
女キャラ2位~4位は、
9位のヒナタ、11位のテマリ、13位のいのの順です!
いのが3位以内にいないのにヒナタが3位以内なのは、
私的には少し不満ですが、
まぁ最近のいのの登場頻度と、
「日本人の男は弱い奴が多く、
ロリで弱いタイプが相手でないと主導権がとれない」、
という傾向を考えれば、
ヒナタが上位に来るのは通りといえば通りか…。
男性陣のランキングでは、
ネジが7位で10位の我愛羅抜いてました!
おおっー!
そして、サクラは、
一時期アニメオリジナル話で原作ではありえない怪力を披露して、
めちゃびっくりしましたが、
今度は原作でまでそうなっちゃってました(笑)
ツナデ様に似たのは医療の腕だけじゃないのね(笑)。
サスケ、浮気はしない方が身のためだぞ(笑)。
修行で里にいなかったナルト以外は皆中忍以上になってて、
テマリ、カンクロウ、ネジが上忍に、
我愛羅が風影になってたことが
めちゃめちゃ嬉しかった!
あと、
今年夏公開のアニメは、
登場キャストの順が
ナルト、サクラ、シカマル、我愛羅になってて、
サスケの名がなかったので、
多分原作のナルト第一部終了後から
2年後設定の第二部開始までの間の設定で
話をやるつもりなんだと思われます。
サスケがいないとサスサクはないので、
ちょっと残念な気がしないでもないですが、
サクラがいるので満足です!
それに、いつもサブなキャラが出るのも
それはそれで面白いと思うしね。
ジャンプ本誌で、NARUTO第一部完結。
3年間ナルトを鍛えて、
次に大蛇丸が新しい肉体に移り変わろうとするのと、
暁って組織の襲撃して来るのに備える、
と地雷也が言ってました。
って事は、3年後の皆が見られるって事じゃないの!
キャー!
3年後のサスサクが原作で拝めるなんて!
15、6才のサスサクですよ!
ありがとう!原作者様~"o(≧∇≦)o
シカいのにも期待してます!
(シカテマなのかもしれんが。)
大蛇丸と地雷也が、今のサスケとナルトみたいに信頼し合ってた
(少なくとも、地雷也は大蛇丸を仲間だと思って信頼して来た)
という過去が判明し、
ナルトと同じように、地雷也も、
大蛇丸が里を抜けるのを命懸けで止めようとしたと分かった事も、
嬉しかったです。
やっぱり、大蛇丸も何か深い悲しみを負った存在なのかもしれないね。
シャンプ本誌は、数週休みで、その後カカシ外伝をやるんだとか。
多分、第二部で一気に3年後になるから、
その前にカカシの車輪眼絡みの過去を、
第二部にも絡んでくるからやっちゃおうって事だと思います。
サクラはシズネ以来の医療忍者としての才能を開花させてる
とツナデ様が言ってました。
嬉しい限りです!
ネジがヒナタに、幼い頃のように、妹として優しく接してあげてたのも
嬉しいです!
やっぱネジは、ヒナタのいい兄ちゃんであってほしいv
(従兄弟だけど、きょうだいみたいだもんね。)
修行の旅にナルトが出て行く事を知って、
ヒナタに、
「ナルトを見送りに行かなくていいんですか?」
ってネジが言ってあげてたのが、なんかすごく感動だった。
ネジもあの幼い幸せな頃に戻る事ができたんだなって。
次はサスケの番だね。
ヒナタも、影ながらナルトを見送って、
自分も頑張ろうって思ってたりなんかして、
いつかナルトにちゃんと気付いてもらえるといいね、とか思った。
シカマルは砂の3きょうだいを見送ってた。
私的に、やっぱテマリちゃんは、
シカマルの姉貴&いい先輩で、ライバルで戦友だなって感じです。
原作で確定的にシカテマならない限り、
私はずっとシカいの派のままでしょう(笑)。
サスケはついに大蛇丸の元に着き、
暁メンバーも全員登場しそうです。
多分来年まで、原作はカカシ外伝しかやらないでしょうね。
そういやずっとNARUTOの根本のテーマ忘れてたけど、
火影になる事だったね。
そう考えりゃ、何年後かの事やってもらえるの当然か。
大蛇丸倒して、サスケと互角又は倒せるようになって、
いつか火影になるって言って終わるエンディングしか
考えた事がなかったから、
原作で3年後やってもらえると知った時は、めちゃめちゃ驚いて喜んだよ。
この際だから、ドラゴンボールみたく、
サスケとサクラの子供誕生まれるまでやってくれてもナイスだよなぁ。
まずないだろうけど。
ま、私は、ナルトがサクラとくっつかない状態で、
サクラとサスケの関係が、今と同じか、
それ以上で終わってくれれば満足です。
(欲を言えば、
シカマルの相手がいのかテマリか決まらない状態、
できたら、シカいのな線の方が強い感じで終わってくれると嬉しいですv)
当分はサスサクはテレビに求めようと思って、
最近、予告がサスサクで、それだけで大喜びしてた私ですが、
ついに、ついにこの時が来ました!
テレビ版NARUTO、
大ファンの同人作家、藤谷陽子さんの言う
「サスサク伝説!!」な話が放送されました!
この話以降サスサクは
現時点のジャンプ本誌に至ってもずーっとないし、
サクラちゃんの出番事態も、
ナルト達がサスケを追ってから帰って来るまでずーっとないので、
めちゃめちゃしっかり見なくては!と思っていたのですが、
期待よりはちょっと劣っちゃってたかなぁ。
何回か後半見直したんだけどね。
役者さんの演技はよくて満足だったんだけど、
「サスケくんが好きで好きでたまらない」より前のサクラの泣き顔が、
なんか涙の流れ方が不自然で不満なんだよね。
それが気になって
ちょっと感動に浸りきれなかった所があったというか(汗)。
欲を言うと演技も、
「サクラ…ありがとう…」の部分は、
もっと気持ち込めて優しく言ってほしかったかな。
そして、ちょっちショックなのは、
ビデオのテープが傷んでたか、
最近映像の端子がたまに調子良くない事があるから、
そのせいで映像が乱れたかで、
映像が微妙にピリピリしっぱなしな事。
一応新しいテープのまだ使ってない部分だったんだけどな。
標準で録画しとくべきだったかも。
まぁ、BLEACHやNARUTOみたいに
好きな回がかなり多いやつは、
いずれ絶対全話セットの海外版DVDをGETするけどさ
(だから、全話保存はしてないわけだし)。
でも、それまではビデオでしか見れないからなぁ。
何も、サスサクな回の1番いいとこで映像乱れなくても…
って感じです。(;¬_¬)
24日のTVのNARUTO見ました!?
もうめっちゃよかったー!!
なんか私的には、
サスケが去る回より今回のが絵的にもテンポ的にもよかったな。
サクラとの別れのシーンもう一度映してくれて嬉しかったよ。
先週とったビデオ微妙に映りよくなかったから。
でも、完全に「ありがとう」って言うとこまでは、
通しでやり直しては頂けなかった。
おしいわ。ちっ!
そこまでもう一回映してオープニングに入るって感じでよかったのに。
回想シーンとしてサクラとのとこが映ったのは、
映画みたいでよかったけどv
サクラの泣き顔なんかは、今回のが断然よかった。
ナルトが原作で初めてこの話を見た時と同じく、
かっこよく感じましたねー。
部分的にだけど、ビデオ2、3回見直しちゃったよ。
サクラがハラハラと泣いて、
「私じゃ、サスケ君を止める事ができなかった…!」
「(いつも私を分かってくれてた…!ナルト…!)」
って言うとこ、
本当にじーんときました。
とにかく、今回の1時間スペシャルのサクラが出てるとこは、
あますとこなく全部よかった!!
サクラ以外でも、
シカマル母の声が
私の好きな松井菜緒子(あってる?)さんだったりして嬉しかったし。
あえて前半の回のつっこみどこと言えば、
「急ぐぞ」と言いながら歩いて出発するシカマル達かな。
ちょっと、小走りくらいした方が…とは思った…。
あと、ネジが5人の一人に加わる流れは
原作のままのがよかったかな、という程度ですね。
今回よかったのはすごく嬉しいけど、
これで春まではテレビでサクラちゃんを見れなさげなのが寂しいです。
ま、それまでは、
同人誌やサイト、原作に期待したいと思います♪
やっと原作で大蛇丸のとこ着いたばっかのサスケに言いたい!
早く自分の帰るべき場所を、正しく認識して戻って来い!
最近、またサスサク同人誌を入手してみました。
買ってみたら、
サスサクの中でも、ナルト→サクラを重視して描いている
ナルサクってやつで、
私は初めて見たんですが、よかったです。
マジに原作通りな、
サスケを好きなサクラをナルトが好きという一方通行で、
描写としては、
ナルトの片思いが描かれてたんだけど、
サスサクが前提であくまでナルト片思いだからよかったv
私は原作のカプ前提の一方通行なら、
総モテも割と受け取れちゃいますからね(もちろん、限度はあるけど)。
絵もよかったし、
サスサク作家で、漫画で、
絵だけじゃなく話も読みごたえあった方としては、
藤谷陽子さん以外で初かな。
シカいのもあって嬉しかったです。
サスケが木の葉を去る時、
誰にも頼らず一人で突っ走たサクラや、
その後の事を黙々と一人で進めるシカマルを見て、
「なによ!私にだって手伝えるんだから!…私に…頼りなさいよぉ~!」
と言って泣くいのがめちゃ可愛いかった!"o(≧∇≦)o
それを、めんどくせーと思いつつ、
頬染めながら慰めるシカマルもまたよいv
あと、
眠ってるサクラに思わずキスしそうになっちゃうナルトとかもよかった。
ナルトも原作で、本気でサクラの事好きって設定だしね。
いまいちサクラに伝わり切ってないけど。
貴重な当たり作家さんだと思ったのに、サイト閉鎖してたのが無念。
今度、メルアドももう送れないのか確かめてみなくちゃ。
それから、
KIKIちゃんがリョ桜で、
そして私がNARUTOのシカいので好きになった
KUJIRA同盟さんのNARUTOのキバヒナ本を、
私のはまってるカップリングではなかったんですが、
安かったので入手してみました。
原作に一番近い形の、
ナルトを好きなヒナタを好きなキバって設定だったから、
なんか私的シカいのとダブって、意外によかったです。
キバは原作で、相手決まってないもんね。
見る前は、
多分見るだけで満足して、手放すだろうと思ってたんですが、
とっておこっかなーって感じになりました(笑)。
好きな作家さんのは、こういう事よくあります。
NARUTOは、原作でナルト達が20才になるまでは
まず描かないだろうと思うので、
原作終了後設定であれば、
キバヒナが成立しちゃってても全然OKです。
ただ、その場合、
個人的な希望を置いといても、
原作読む限り、
可能性的に、
サスケがサクラ以外とくっつくことはありえないと思うので、
ナルトが相手いなくなっちゃって、
主人公としては気の毒な扱いかなぁとは思いますけどね。
なにはともあれ、
KUJIRA同盟さんのおかげで、
キバ→ヒナタが好きになれてよかったです!
PS.
ジャンプにNARUTOのゲーム画面が載ってたんですが、
3人一組で対戦できるというデモ画面で、
共にサスケが吹っ飛ばされてて爆笑(笑)。
しかも、
3忍チームと、
ボス格敵チーム(大蛇丸、イタチ、再不斬)に、
3人一斉攻撃でやられてる所。
そりゃ、やられるだろ(笑)。
こいつらに勝てる可能性あるのって、
初代~三代目火影様チームくらいじゃないの?
(あるのかわかんないけど。)