動画タイトル、ジャンル、キャラクター名など(英語やローマ字に変換したもの、略名も含む)で、
動画投稿サイト(ニコニコビューア、ユーチューブ)で検索してみて下さい。
上記で見つからない場合は、検索サイトで動画タプにして検索してみて下さい。
見つかる場合があります。
オールキャラ
【手書きMAD】セーラームーンで「男女」
http://www.youtube.com/watch?v=2f07loG2k1Y
ベースになってる動画↓
男女/太郎
http://www.youtube.com/watch?v=3OlJGa5Comc
MAD動画で有名な「男女」です。
今のとこ、「男女」ではこれが一番出来がいいと思う。
動きがリズムとよく合ってる!
動画タイトル、ジャンル、キャラクター名など(英語やローマ字に変換したもの、略名も含む)で、
動画投稿サイト(ニコニコビューア、ユーチューブ)で検索してみて下さい。
上記で見つからない場合は、検索サイトで動画タプにして検索してみて下さい。
見つかる場合があります。
オススメ1位
自動ルイージ 男女男男女男女
http://www.youtube.com/watch?v=T4bNRVVixvo
BGMの元の動画↓
男女/太郎
http://www.youtube.com/watch?v=3OlJGa5Comc
MAD動画で有名な「男女」のリズムに合わせて
ルイージが動きます!
すげー!
この一言につきる!
どうやったらこんなのできるの!?
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
オススメ2位
マリオ世界最速
http://www.youtube.com/watch?v=0zldvi6V0ms
ファミコンのマリオ1を、ものの数分でクリアしてる!
すげー!
私、結局マリオ1は8-1以降進めないからなぁ。
しっかし懐かしいな。
やっぱマリオっていうとこれだよね。
効果音がいいわー(笑)。
こちらで商品情報を確認できます。↓
http://www.chalema.com/book/witch/
■黒猫ジジの書斎が発行している本については、
不要になりましたら、
できる限り廃棄処分ではなく、
「売る」「誰かにあげる」という形をとって頂きたく思います。
最終的に、
「保存しておきたいくらい好き」と思って頂ける方の手に渡って欲しい、
と考えているからです。
もちろん、手元にとっておくほどではないにしろ、
読めてよかったと言って下さる方が増えるのは
こちらとしても大変光栄なことですので、
一度読めれば満足という方の購入や
友達との回し読みも大歓迎です♪
Witchはこういう考え方をしてますので、
売る際は、
オークションだろうが、中古同人ショップだろうが、
一切こだわりませんし、
元々、お買い上げ頂いた時点から私の物ではなくなってますので、
お好きな値段で売りさばいて頂いて構いません。
(まぁ、小説なので、そんなに高値にはならないでしょうが…。)
お買い上げ頂いた方がサークル参加なさっているなら、
「絆」全巻セットで1000円以内であれば、
ご自分のスペースで、
「委託」という形で売って頂いても構いません。
委託の申請も必要ありません。
ただ、どのイベントでも、
サークル側と委託契約をしていない限り、
自分のスペースでの委託販売は禁じられていますので、
他のサークル様の商品については、
絶対に、勝手に委託扱いにして、自分のスペースで売ってはいけません。
あくまでも、
黒猫ジジの書斎が発行した商品に関してのみです。
■委託商品(ケミー工房の商品)の通販リストの更新は非常に遅いです。
そのため、少数の商品だと、
通販リストに載せる前に完売してしまい、
リストに載せることもなく、販売終了となるケースもあります。
なので、気になる方は、
通販リストにある商品以外に商品が出ているかどうか、
Witchまでお問い合わせ下さい。
お問い合わせがあれば、
ケミー工房の方に問い合わせます。
商品が出ていれば、
少なくとも、文字リストは送ることができます。
また、ケミー工房の方はBL(男×男)でも活動していますが、
当サイトでは、
Witchがノーマルサイトとしてやっていきたいと考えているため、
そちらの商品リストは一切掲載致しません。
文字リストとしても、ご希望がない限り、
ケミー工房のBL関連商品リストは送りません。
■このサイトの通販はWitchが管理しています。
さかしたひろき(ケミー工房)のグッズは委託になります。
(委託というより、Web通販係がWitchである、という感じですが。)
委託グッズの方は、発送が遅れる場合があります。
(在庫補充が、だいたい3ヶ月~半年に一度のペースになりますので。)
あらかじめご了承下さい。
メールがご利用になれる環境の方(携帯も可)は、
できるだけ、こちらのWeb通販で、お申し込み下さい。
Web通販はケミー工房旧作&新作共に取り扱っていますが、
ケミー工房の方は基本的に新作通販のみとなっておりますので。
(ケミー工房旧作は、
黒猫ジジの書斎がイベント参加する時も、取り扱っています。)
ケミー工房の方もなかなか多忙な身ですので、
ご協力の方よろしくお願い致します。
通販時にケミー工房にメッセージを送られたい方は、
Witchのアドレスにメールして頂ければと思います。
(さかしたさんはインターネット環境にないですが、
このアドレスに来るメールは、
さかしたさん宛てのものは全て、
私がさかしたさんの携帯の方へ転送致します。)
■当サイトで扱っているケミー工房の商品は
基本的には、
ケミー工房の方ではもう取り扱っていない、旧作となります。
もちろん、ケミー工房の方にしかない商品も、
こちらで一緒に申し込めます。
Witchの手元にない商品も一緒にお申し込みの場合、
【1】「Witchの手元にケミー工房から在庫取り寄せ後、一括発送」
【2】「2箇所から発送」
のどちらかになるため、
2通分の送料がかかります。
(【1】の方が【2】より高くなる、という場合以外は、基本的に【1】を利用します。)
ケミー工房からの発送となる商品は、
郵便書簡、クロネコメール便に対応できない場合があります。
また、基本的には、
在庫切れの場合、再販不可となりますので、ご了承下さい。
一番再販の可能性がある商品は、ラミカ(ラミカード)です。
■お申し込みは、メール(to Witch)に限定させて頂きます。
(【当サイトについて】というページにあります。)
ご希望の商品、数を明記してお申し込み下さい。
なお、こちらから支払い指示のメールが来るまでは、
本名・住所は伏せて頂いた方が良いかと思います。
申し込みから10日以内に在庫確認の返信を致します。
10日経っても返信が来ない場合は、申し訳ありませんが、
再度お問い合わせ下さい。
■支払いはトラブルを避けるため、
三菱東京UFJ銀行振込、
楽天銀行(旧イーバンク銀行)振込、
郵便振替(郵便振替口座&ぱるる口座)、
に限定させて頂きます。
郵便振替口座の方だと、
郵便振替口座をお持ちでなくても、
自動機から郵便振替用紙を使って振込まれれば、
3万円未満は、
80円の手数料で振込めます。
ただ、郵便振替口座への振込みは、確認に少々時間がかかります。
(そちらの振込完了通知を郵便局がこちらに届けて振込完了、
というシステムなのですが、
振込完了から通知が届くまでに3日~1週間かかります。
つまり、振込確認ができるのが3日~1週間後というわけです。)
自動機で振り込まれる場合の手数料は、
個人名義のUFJ銀行口座をお持ちであれば、
昼間は無料です。
(オールワンご利用の場合は、常に、振込手数料無料です。)
UFJ銀行口座、イーバンク銀行口座を除くと、
郵便振替用紙を使える自動機があるところでは、
郵便振替口座が、一番手数料が安いです。
確か、自動機からも、現金で直接振り込めたと思います。
ただし、
期間限定のキャンペーンで、
【自動機での、ぱるる口座間の振込】
【自動機での、ぱるる口座から郵便振替口座への振込】
が、
手数料無料になっておりますので、
このキャンペーン中は、
郵便振替口座へ振り込む方が、手数料が高くなります。
上記は、あくまで自動機で支払われる場合に限り、です。
イーバンク銀行口座をお持ちであれば、
イーバンク口座間の振込手数料は、常に無料です。
手数料は随時変更されるものですので、
詳しくは、郵便局・銀行の窓口で尋ねるか、
郵便貯金・銀行のホームページ等でご確認下さい。
(手数料に関しては「手数料一覧」に書いてあると思います。)
Yahoo等のトップ画面等から検索できます。
■イーバンク銀行口座は、インターネット口座になります。
また、三菱東京UFJ銀行口座は、
インターネット支店という、インターネット口座があります。
この二つは、
パソコンや携帯をお持ちでインターネット環境にあれば、
どこにお住まいでもご利用になれます。
他の方との通販等でも役立つと思いますので、
お持ちでない方は、
どちらかの口座を開設した上で
支払われることをオススメします。
通販の申し込み後、口座開設をして支払う形も可能です。
ただ、その場合は、
一言、その旨をご連絡下さい。
■通販リストの価格は、全て送料別の価格表示になっています。
発送方法は、在庫確認後の支払い指示の際に選んで頂きます。
発送方法は、基本的には、
ゆうメール(旧冊子小包)を含む普通郵便(郵便局留めも可)、
保障付き郵便(簡易書留、ゆうパック)
のどれかとさせて頂きます。
他は、お申し出があれば検討する、という形とさせて頂きます。
保障付き希望で、
保障付きの種類を限定せず申し込まれた場合は、
安い方をご連絡致します。
ゆうパックも、
ほとんどは持ち込み割引を使ってあげられます。
普通郵便で送るよりもゆうパックにした方が安い場合は、
普通郵便希望の方でも、ゆうパックでの発送にさせて頂きます。
保障付きの発送方法をご利用にならない場合、
郵便事故の責任は一切負いかねます。
あらかじめご了承下さい。
送料は、郵便局のホームページで確認できます。
郵便局
■ゆうメール(旧冊子小包)希望の場合、
郵便局窓口で中身を確認して発送という形でない限り、
中身確認のための切り込みが必要です。
封筒の封をする部分を3~4cm程短くして、
中を除き込んで見れるような形の切り込みをさせて頂きます。
目立たないものですが、気になる!という方は、
支払い指示の際に、切り込みは不可と申し出て下さい。
発送が、切り込み可能な方より多少(10日程)遅れますが、
郵便局窓口で確認して、切り込み無しのゆうメールで発送します。
■支払期限は、送料のご連絡から2ヶ月以内です。
どの口座に振り込まれても、
入金が口座に反映されてから
(=こちらが振込確認ができる状態になってから)
15日以内に発送、という形になります。
予めご了承下さい。
また、支払いは、
こちらから送料を記載したメールが来るまでは絶対にしないよう、
お願い致します。
責任は負いかねますのでご注意下さい。
■入金確認完了のご連絡、発送完了のご連絡は、
基本的にしておりません。
入金から25日以内に商品が届かなかった場合は、
Witchまでお問い合わせ下さい。
■何かご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせ下さい。
(ケミー工房の方とも即連絡が取れます。)
尚(ショータロー)派、
尚キョ(尚×キョーコ、ショータロー×キョーコ)派視点の感想です。
蓮派、蓮キョ(蓮×キョーコ)派向けの内容ではありません。
連載開始当初から読んでいて、
元々は、
目当てのキャラとか特になかったんだけど、
アニメのショータロー役の
宮野くん(デスノのライト、ガンダムООの主人公etc)の演技がツボにはまり、
完全にショータロー(尚)に入れ込んじゃいました(笑)。
宮野くんが今まで演じた役では、一番好きだな。
スキビは、
アニメ化決まってキャスト見た時は、
なんかイメージと合わないなぁって思って、
あんまり期待してなかったんだよね。
実際にアニメ化したの見た時も、
演出が銀魂みたいにすごいわけじゃないから、
漫画で見たときほど面白いって感じなかったし。
声も、そんなにイメージと合ってるとは思わなかった。
正直、最初は、
違和感なかったのって、
小西さん(BLEACHの檜佐木くんの声優さん)が演じてる、
敦賀さんぐらいだったし。
何より、特殊な収録の仕方なのか、
台詞の聞こえ方(音声の効果)が他のアニメと違ってて、
これが気になってしょうがなかった。
見てるうちに多少は慣れたけど、それでもやっぱり気になる。
アニメは、一応見続けてるって感覚だったんだけど、
坊(例のニワトリの着ぐるみ)でショータローと共演した話から、
ショータローやキョーコの演技・演出で
笑えるところがかなり出てきて、
その結果、見事にはまっちゃったって感じ(苦笑)。
今になって、
前、敦賀さんに抵抗なかった理由を考えると、
声優のせいだろうなぁって気がする。
ドラマCDでは、
演じてたの、
成田剣さん(殺生丸の声優さん)だったから。
そりゃ、殺生丸ファンの私にはたまらないって…(苦笑)。
しかも、
ドラマCDでは、
ショータローの声聞いたことなかったしね。
ネットで、ドラマCDのショータロー役調べてみたら、
神奈さん(NARUTOのカブトの声優さん)って書いてあったから、
ドラマCDだけだったら、
ショータローにははまれなかっただろうね。
比較対照が成田さんじゃ、
どうしても成田さんに意識がいっちゃうしねぇ(苦笑)。
ショータローに意識が行き出したのは、
姉ちゃんの影響もあるかもなぁ。
散々、ショータローを布教されたので。
まぁ、元々、
不器用でひねくてて、
傍から見て感情表現が分かりやすいキャラ
(一見複雑でも、トータル的には単純な奴)にはまりやすいから、
ショータローの方が、自分のツボだったってことだね。
ショータローは、沖神(銀魂)の沖田くんぽくて可愛い♪
改めて読み返してみても、
キョーコはショータローを好きだとしか思えないよー。
なんか、
キョーコはショータローに酷いことされたって言ってるけど、
状況見る限り、
キョーコが言うほど酷いことしたとは思えないし。
だってさ、
今の時代で、中学生の時に、
同い年の男に
「上京するから一緒に来ないか?」って言われて、
何の疑問も持たずに、告白って確信持てる?
普通、
どういう意味で言ってるのか疑問に感じるか、
言葉のままにしか受け取らないか、
どっちかでしょ。
逆に、上京後にも、
好きだって面と向って言われたり、
付き合おうって言われたり、
キスされたりしてないのに、
付き合ってるって確信が持てる方が疑問…。
当然だけど、
明確に彼女って立場じゃなかったら、
一緒に住んでても、
同棲じゃなく、同居にしかならないじゃん?
しかもそれが、
物心ついた頃から一緒にいた&同居してた相手となれば、
明確な告白がない以上、
家族として同居してるってことにしかならないし…。
ショータローが、キョーコと同居してる最中に、
キョーコ以外の女と付き合ってたかは分からないけど、
仮に付き合ってたとしても、
彼女じゃないなら、
文句言える立場じゃないしねぇ。
ショータローに問題があったとすれば、
「あいつはただの家政婦だ」っていう発言と、
まともな話し合いもせずに、出て行ったことだよね。
自分から誘っての上京・同居だったことを考えると、
確かに、話し合いもせず出て行ったのは酷い。
家賃をショータローが全額負担し続けるんじゃないとしたら、
かなり酷い。
それに、
どういう形であれ、
かけだし時代は
キョーコの稼ぎに支えられてみたいだから、
家政婦発言は、いくら何でもあんまりだと思う。
ただ、ショータローはキョーコに対して、
稼げとか、自分の分まで働けとは、
絶対に言ってないと思うんだよね。
今まで居候させてもらってた負い目から、
恩返ししなきゃって思ってる部分も
多少はあっただろうけど、
家事も労働も、
全部、
キョーコがショータローを好きで、
力になりたいと思って、
好意でした事だと思うんだよ。
もちろん、
人間だから、
好意で与えたものであっても、
見返りも求めていたとは思う。
まぁ、キョーコのつくし方がすごかったこと考えると、
求めたほどの見返りは得られなかったかもしれないけど、
実感できる程度の見返りは、
ちゃんとあったと思うんだよね。
喜ぶ顔とか、
感謝の言葉とか、
ショータローがスターとして上り詰めてくこととか。
全くなかったんなら、
キョーコもそこまでつくしたりできなかったと思うし、
そんな長続きしなかっただろうから。
まぁ、ショータローも、
キョーコを連れてきた以上、
肩身の狭い居候って立場を考慮して、
キョーコが頑張り過ぎないよう配慮する義務があったんじゃないかなーって、
思うとこもあるんだけどね~。
ただ、上京した時の年齢と状況考えると、
そこまで気が回らなかったのも、
仕方ない気がするんだよなぁ。
ショータローはショータローで、
芸能活動の状況次第で、家を継がされるって状態だったわけだから。
それ考えると、
キョーコも、
ショータローの立場への配慮が足りなかったかもしれないし。
だから、その辺はお互い様って気もするんだよね。
何にしても、
キョーコのショータローへの気持ちは、
復讐って言ってるものの、
「認めてほしい」「受け入れてほしい」って気持ちの表れにしか見えない。
本当に憎いだけなら、
ショータローが貶められるのは嬉しいはずなのに、
一緒になって貶めるどころか、悔しがってるわけだからね。
ショータローが曲パクられたり、
汚い手を使われて負けたりするのを悔しいと感じるのは、
ショータローに好意を持っている何よりの証拠。
しかも、
我がことのように悔しがって、
思わず本人に活入れにいっちゃうくらいだから、
相当近しい存在として認識してるってことだね。
ショータローとキョーコの関係は、
例えるなら、
少年漫画の典型的なライバルによく似てる。
ほら、よくさ、
口では嫌いだとか敵だとか言いながら、
いざ主人公が負けると、
「あいつを見くびるな!あいつの実力はそんなもんじゃない!」
とか言って、
主人公のフォローする奴いるじゃん?
『サイバーフォーミュラ』のランドルとか、
『ドラゴンボール』のベジータみたいな。
要は、
なんだかんだ言いつつ、
誰よりも相手のこと認めてるんだよね(笑)。
まあ、キョーコはプライド高いから、
ランドルやベジータと一緒で、
「正攻法で勝たなきゃ、勝ちとは思えない。」
っていうのもあるとは思う。
でも、
単なる勝負の次元の話じゃないので、
勝ったら気が済むってことはないと思うんだよね。
キョーコは、
「振った事を後悔させること」
「いい女だと認めさせること」
「自ら土下座して謝らせること」辺りの事ができたら、
勝ちだと思ってるんだろうけど、
本人も自覚できない、
心の奥底にある本当の望みは、
ショータローに心から愛されることだと思うから。
そもそも、
強く求めた相手でなければ、
愛されなかった事に、
怒りや憎しみは湧かないしね。
そのことを自分で認められないから、
憎しみっていう形で表れちゃってるだけなんだよね。
恋愛と家族愛って違いはあるものの、
私も愛憎劇の経験者だから、よく分かる。
そりゃ、そう簡単には認められない。
現時点で憎しみを抱いてる相手の事を、
「あなたは、本当はその人の事が好きだったんですよ。」
なんて言われたって、
実感湧くわけがないからね。
多分、
自分を苦しめて傷付けた相手に好意を持っていて、
今も愛情を求め続けてるなんて、
思いたくないからだろうね。
今もその人のせいで苦しい思いをするはめになってるのに、
そんな相手にまだ何かを期待してるなんて、
自分で自分に愕然としちゃうしね…。
まぁ、
キョーコとショータローの愛憎トラブルは、
現実での私の愛憎トラブルほど深刻なものではないので、
すぐに和解できると思う。
実際、
キョーコはショータローと会って、
本気でムカムカしたり萎縮したりはしてないからね。
むしろ、
ショータローと一緒にいる時の方が、
素の姿全開にできて、
活き活きしてるぐらいだし。
ショータローも、
キョーコと一度離れた事で、
キョーコの存在の大きさや、
キョーコが自分に必要だって事を再認識できたわけだし、
キョーコはキョーコで、
ショータローと一度決裂したおかげで、
ショータローの前で、
遠慮なく素の自分を解放できるようになったわけだし、
結果オーライなんじゃないかな。
ほんと、
愛情の一番明確な形が独占欲ってことからも、
キョーコが恋愛感情持ってるのは、
ショータローだとしか思えないんだけどな。
だって、キョーコは、
ショータロー貶めようとしてた奴に、
「あいつが初めて敗北を味わう相手も、畏怖を感じる相手も、
私でなくてはならないのよ!」
とか、
「あいつは私の獲物よ!」
とか言ってるんだよ?
この言葉の真意って、
「あいつが認める存在は、後にも先にも私だけなのよ!」
ってことでしょ?
相手によっぽどの執着がなきゃ言えないよ、こんな台詞。
しかも、
自分の身に危険が迫った時に、
「なんで、あいつに助けなんか!」って思いながらも、
真っ先に頭を過ったのがショータローだよ!?
そんな、
考える間もない無意識下で思い浮かべられる相手って、
よっぽどの存在じゃなきゃ無理じゃん?
もう決まりだろって言ってもいいぐらいの、
決定的な理由な気がする。
でも、
キョーコにとってのショータローって存在を考えれば、
当然だと思うんだよね。
キョーコが、
自分の母親に見捨てられた状況下でもやってこられたのは、
ショータローがいてくれたからじゃん?
確かに、
モテるショータローと一緒にいたがために、
女子にひがまれたり、
いじめられたりしたみたいだけど、
それでもショータローと一緒に居続けたって事実が、
どれ程ショータローが好きだったかを物語ってると思うんだよね。
要は、
ショータロー的に大したことしてなくても、
キョーコにとっては、
ショータローが側にいるだけで、癒しになってたってことじゃん?
多分、
キョーコにとっちゃ、
ショータローは、
あらゆる意味でヒーローだったんじゃないかな。
石をくれた男の子(敦賀さん)は、
あくまで憧れの世界のヒーローであって、
現実味のあるヒーローではなかったからね。
大人の敦賀さんも、
お父さんやお兄さん的な、
頼れて安心できる存在って感じで、
好意を持っているとはいえ、
憧れの人って感じだからね。
相手を憧れで見ているうちは、本当に好きとは言わないと思うし。
相手を自分の理想の枠にはめて見ちゃってるわけだからね。
そういう意味でも、
お互い等身大で見て惹かれあってるショータローとキョーコこそ、
恋愛関係に見える。
キョーコは、
ショータローに自覚がなかっただけで、
最初からショータローに愛されてたってわけだから、
それに気付いてないってのは、
ほんと切ないよねぇ。
まぁ、キョーコ的には、
素を遠慮なく見せられるようになったのは、振られてからだから、
本当の意味で認めてもらったのは、
芸能界に入ってからだけどさ。
今や本気で愛されてるっていうのに…。
ショータロー大好きな私としては、
早くショータローの想いに気付いてほしくて仕方ないよ(笑)!
だって、
あのショータローが、
キョーコの身に危険が迫った時、
芸能界での保身とか一切考えずに動いちゃったんだよ!?
応援せずにはいられないでしょ!(笑)
でも、原作での尚キョ成立は、可能性低そうなんだよね(泣)。
ショータローと敦賀さんの登場頻度が同じじゃないから…。
登場頻度や今の話の流れから行くと、
作者が敦賀さんを押してる気がするし。
でも、
「芸能活動始めた動機」「キョーコに一番影響力を持つ存在」が
ショータローであることを考えると、
恋愛の流れとしては、
敦賀さんとくっついて終わらせる方が不自然なんだよね。
たった1~2年の付き合いで、
今までの人生捧げてきたくらいの想いを、
バッサリと清算しちゃうわけだから。
恋愛のリアリティって意味で言えば、
敦賀さんとくっつけて終わらせる方が、
話の方向的には相当難しいように思う。
1~2年の想いと、
現在進行形の10年以上の想いを比較して、
前者のが明確に勝ってるって思えなきゃ、
前者(蓮)をとるって流れにはならないからねぇ。
現実でこのシチェーションだったら、
「どっちにも決められない」
「後者(尚)をとる」
ってケースのが明らかに多いだろうし…。
それに、
どんなに長くても、
キョーコが20才になる辺りで終わるだろうから、
その期間で蓮とくっつく終わり方で、
「8割の読者が納得できる結末」ってなると、
ちょっとなさそうだしねぇ…。
だから、
ショータローと敦賀さんに告白までさせて、
読者選択制って形で、
どっちともくっつけずに終わるのがベストな気がする。
作者の好みでは、
前の作品の相手役が、
敦賀さんとショータロー足して割ったような感じだから、
想像つかないんだよねー。
とにかく、頼むから、
『H2(作者:あだち充)』のヒロみたいに、
「ずっと一緒に居たのに、
自分が彼女と相手を引き合わせるきっかけになっちゃったあげく、
振られました!」
ってのは勘弁してほしい。
H2の時は、
「ヒデちゃん、これで振られたらめちゃめちゃ可哀想…」
って思いながらも、
「ヒロにはひかりとくっついてほしい」
って思いながら見てた。
H2は、状況が状況だったから、
どっちとくっついても納得できたけど、
スキビは、
くっつくなら、ショータローでないと嫌だなぁ。
敦賀さんが邪魔しなけりゃ、
最初にレイノ(ビーグル)と絡んだ時に、
ショータローがちゃんと告れたのになぁ。
24~25巻のバレンタイン話で、
再びレイノが絡んだおかげで
ショータローがめちゃめちゃ押して、
キョーコが出演したドラマのスタッフ(蓮を除く)の目の前で、
キョーコにディープキスした事件もあったんだけど、
ショータローがそれらしい態度をとらなかったせいで、
またしても、
激ニブなキョーコちゃんには、
嫌がらせとしか思われてないんだよね(涙)。
ショータローはショータローで、
「今のキスで、もうあいつの頭の中は俺のことでいっぱいだー!」って、
それだけで満足しちゃって、
悦に入っちゃってるし…(苦笑)。
お前は中学生か…!
バカで可愛いんだけど、それだけじゃ先に進めないんだよ…!
相手が激ニブなキョーコじゃな…!(涙)
もう30巻ぐらいになってることだし、
とりあえず早く恋愛関係を進めてほしい。
ショータローと蓮がどっかではち合わせちゃって、
もろに「キョーコは渡さない」宣言し合ってる所を
キョーコが立ち聞きするのが、
一番早く展開が進められる手段に思えるんだけどな。
立ち聞きしたことって、
本人から直接聞くよりも、
本音の感情に思えるものだしね。
とにかく、
尚キョ派的に最悪な展開だけは避けられますように!
再アニメ化の鋼の錬金術師(鋼FA)、
見始めた当初は、
オープニングの出来には満足でしたが、
本編には、
正直、かなりがっくり来ました。
話は、
原作通りの今回の方が断然良いのですが、
声優とキャラデザは、
前作の方が気に入ってたので…。
私のハガレンにおける譲れない声優&お気に入りキャラベスト3の、
1位.ロイ、2位.中尉、3位.ウィンリィは、
全員変わっちゃいましたしね…(泣)!
できればそのままが良かったなっていうエンヴィまでも…。
ハボック、フュリー曹長、グラトニー、ロス少尉、グレイシアさん、エリシアも、
当初、合ってるかどうか、
特に気にしたことはありませんでしたが、
今回あててる声優さんが私的にはしっくり来なかったので、
前の声優さんのが良かったなぁという印象です。
前のアニメ化で問題だったのは、
あくまでも話で、キャストじゃないはず…。
それに、DVDの購買層の一番の目当てのキャラも、
エドやアルじゃなくて、
ロイ、中尉、ハボック、ウィンリィ辺りだと思うんだけどなぁ…。
キャラの人気投票で、
主人公のエドが一位なのは知ってますが、
それは、漫画の読者層の反応であって、
DVDの購買層は違うと思うんですけど…。
しかも、
メインキャストの中でも人気キャラで、
購買層にも受けるキャラの声優を変えるなんて、
ビジネスチャンスを放棄したも同然に思えるんですが…。
どうしても、
一部声優さんを変えなきゃならないのなら、
エドとアルにしといて欲しかったし、
実際、そうすべきだったと思います!
エドは元々、
12歳から3年後ってなるときに、
男の声優さんに変えるべきだと思ってたし、
アルは、
9歳くらいで止まってるとはいえ、
声が高過ぎると思ってたので。
それに、エドとアルなら、
少なくとも、エドに関しては、
12才頃までという限定で、
前の声優(朴さん)も起用できますしね。
鋼は、過去のシーンも結構入るので、
過去と現在で声優を変えても、
出番結構ありますし。
まぁ、
下手な男性声優にやられるくらいなら、
朴さんの声好きなので、
朴さんの方が嬉しいですけど、
「エドとアル、かなり脇のキャラの声優を変えるだけ」
「エド、アル以外の声優を多数変える」
のどちらかなら、
自分の好きなキャラクター的には、
前者のが断然マシなので…(汗)。
実際、
購買層的にも、
視聴者層的にも、
この二択なら、
前者を支持する人が大半だと思うんですけど。
人気キャラは極力変えずにいた方が、
売れるし、人気も出ると思いますし。
(再アニメ化までの期間が、
ヤッターマンのように、
声優の声質が大幅に変わるような期間
―つまり、15年以上空くようなケースなら話は別ですが、
今回はそれにも該当してませんし。)
それに、
鋼の場合は、
再アニメ化で初登場になるキャラがまだまだいたわけで、
他の声優起用できる所が、
変えなくても結構な数あったわけですしね。
今回のアニメ化で初登場のキャラが出てきた2クール目から、
ようやく、
今回のアニメが楽しめるようになりましたが、
やっと、
念願叶って原作に忠実にやってもらえて、
お気に入りのシーンがアニメ化したというのに、
脳内イメージの声優さんに演じてもらえないのが、
残念でなりません…!
好きなシーンの動画の出来が良いほど、
ほんっとに、
声優が変わっちゃったのが悔やまれる。
キャスト変えの原因は、
ネット上の噂では、
アメリカの不景気の影響で予算が当初ほど確保できなかった上に、
声優のキャストの格(つまりギャラ)が以前より上がっちゃったから、
と言われるてるけど、
その割には、以前いなかったような大物キャスト迎えたりしてるんだよね。
高山みなみとか、山ちゃんとか、井上喜久子とか。
この3人迎える金があるなら、
絶対、ロイ、中尉、ウィンリィは変えずに済んだだろって思うんだけど…。
制作会社も前と同じである以上、制作会社の都合とは考えにくい。
となると、
ネット上の噂通り、
声優事務所の金が動いた、もしくは、新しい監督の好みで声優を変えた
としか思えない。
山ちゃんなんて、オリジナルキャラで出てたぐらいだし。
オリジナルキャラの声優雇うために、
前のメインキャスト変えるなんて、ありえなくね?
声優さんについても、
同じ声優さんを起用するのに役が変わってたり、
脇だけキャスト一緒だったりするから、
ほんと、意味が分からん!
総替えの方がよっぽど納得できる。
声優が変わったキャラで、
今回のがしっくり来てるのは、
ラストとスカーくらいしかいない。
声優が変わった好きキャラ3人の中では、
三木版ロイに限り、
聞き慣れてきたのもあって、
三木版なりに良いんだろうとは思えるようになったけど、
やっぱり大川版ロイで見たかった(泣)!
ブログに、
「三木ロイが嫌なわけじゃない。
大川ロイが好き過ぎたんだ!」
と書いてる方がいましたが、
私も、ロイに関しては正にそれです!
中尉は、
折笠冨美子さん自体は、
BLEACHのルキアとかで好きだったりするんだけど、
中尉のようなタイプは合わんな…って印象です。
鋼FAは、
ガンダムOOと音響監督?が同じらしく、
その関係で、
ダブルオーの声優をやたらと起用してるのも
ネット上で叩かれてますね。
まぁ、
アニメの製作現場も職場なわけですから、
仕事という視点で見た時に、
ありふれた職場で働く人達と同様に、
「一度組んで好印象だった人とまた仕事をしたい」
ってなるのは理解できますけどね。
ただ、配役は、
声優の声質・演技力、キャラのイメージを考えた上で、
ファンの希望も考慮した上で配置してほしかったですね。
主用キャストを変えるにしても、
ロイを中村悠一(ガンダムOOのグラハム、マクロスFの主人公)、
中尉を遠藤綾(ガンダムOOのサジの姉、マクロスFのシェリル)
とかにしといてほしかった。
これだったら、
イメージ的にも合ってるから、
ひょっとしたら、
前のロイアイに負けず劣らず、好きになれたかも…。
私的には、
マクロスFのアルシェリが成立するって意味でも、
楽しめたと思うし。
それに、
最近話題の人気声優って意味でも、
今のキャストよりは客寄せ効果ありそうな気がするし、
ギャラも安くなって、
声優替えの意味も分かる気がするんだけどな。
三木さんと折笠さんだと、
随分前にブレイク済みで大成しちゃってて、
声優としてのギャラが、
大川さんや根谷さんと大幅に違うのか謎だし…。
何にしても、
声優さんの都合で変わるわけじゃないから、
前の人に変わって演じる方も、
なんか気の毒ですよね。
前のが良かった!とか言われちゃったりするわけだし。
FA版の新キャスティングではまれたのは、
リンとランファンだけですが、
とりあえず、
一人でもいてくれただけよかった…!
リンランは原作で元々好きだったけど、
素敵キャスティングのおかげで、
好き度合いが猛烈に増した気がします。
宮野君の感情的で人間味ある演技にはまりやすいのかも…。
デスノートのライトと、スキップビートのショータローで、
猛烈にハマっちゃった直後だしなぁ(苦笑)。
漫画で読んだ時は、
リンをカッコイイとは思わなかったけど、
なんか、FA版のは、めっさカッコ良く見える(笑)。
美化度8割増しって感じ!?(笑)
最初は、
吉野版キンブリーがあまりに微妙に思えたので、
ここ、
宮野君とスイッチしとくべきだったよねーって思いましたが、
今は、もう、とにかく、
宮野君がリンを演じるのが最優先!って感じです(笑)。
あとは、
お気に入りのオリヴィエさんの声が、
イメージに合ってる事を祈るしかない!
頼むから、
ここで根谷さんとか起用しないでねー!
何のために替えたんだ!って泣きたくなるから…。
あーあ。
DVD-BOX出すときにでも、
ロイ・リザ・ウィンリィだけ、
前の声優と声選択できるようにしてくれないかなぁ。
やっぱり、ここだけは、今のキャストで満足できないよー(涙)。
出たら、絶対売れると思うし、
似たような要望が殺到して、実現しないかなぁ。