忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 15:46 |
Witch::カードキャプターさくら

ホントどうでもいい話なんですが、
もし、この作品そのものの続編で
小狼の大人になった姿が見られるなら、
小狼の声、誰だったら合うかなーとか勝手に考えてました。
男キャラの声優さんは、
だいたい14、5才からは男性の方にやって頂かないと
本物っぽさが出ませんからねー。
今までだと、
関智一さんくらいしかいい人が浮かばなくて、
でも既に桜の兄をやってるから、とか考えると、
誰もいい人浮かばないなーって感じだったんですが、
最近、
「この人ならぴったりなんじゃ…」って人が浮かびました。
鈴村健一さんです。
TV版「X」の神威役を演じたことから考えても、
同じ神威を演じた関智一さんと鈴村さんは
声のタイプが似てるってことだろうし。
鈴村さんも、関智一さんと同じく、
声質が好きなので、
鈴村さんがやったら、かなりいいんじゃないかと思う。
きっと、鈴村版小狼は、
SEEDデスティニーのシンそのものですね♪
テイルズオブレジェンディアのセネルと、
SEEDデスティニーのシンの中間辺りかなー。
実際に聞けないのは残念だけど、
これからは、
同人誌とかで大人な小狼を見るときに、
想像を膨らませて楽しめそうです♪


拍手[0回]

PR

2006/06/24 19:35 | ■カードキャプターさくら 原作:CLAMP
Witch:劇場版2カードキャプターさくら

この前、姉が
カードキャプターさくらの映画2見てないと言うので、
私の持ってるDVDで見せてあげました。
私も横で久々に鑑賞しました。
映画としてはやっぱ1のが好きだけど、
2は続編である故に、そしてラブ!(笑)故に
美味しいとこは多いんだよな。
またしても、李クンとさくらを見てニヤけちゃったりして…(笑)。
王子役の代役を突如やるハメになる李クン。
狙っていたとしか思えないベタな展開だけど、
こういうベタは嬉しいんだよね。
期待を裏切らない感じで♪
やはり、この二人は好きだよ。
なんだかんだ言ってもね。
でもやっぱ、映画2は、
一度李クンに記憶を失わせて、
何かのきっかけで戻る方が嬉しかったな。
そこが物足りなかったところ。
ま、言い出すと、まだまだ色々あるんだけどね。
好きだからこそ、
どんなのでも、
何か、こうだともっと良かったのにってのは
出てきちゃうものですよね。
映画2のキャストでは、
さくらの次に来るキャストが
知代ちゃんじゃなく李クンになっているという、
そんな些細な事も嬉しかったです(笑)
そう言えば、
この二人って国際結婚になるんだね。
大変だねー(笑)。


拍手[0回]


2004/07/24 20:33 | ■カードキャプターさくら 原作:CLAMP
Witch:カードキャプターさくら

久々に「CCさくら」さくら編アニメを少し見直してしまいました。
そして感想。
李君はやはりいいですね、ほんとに!
なんて思いやりのある子かしら!
(年の割に哀愁漂い過ぎだけど(笑)。)
でも、今の「ツバサ」の彼は李君に非ずですね。
やんちゃで子供っぽい部分も持ちつつ思いやりあるのが李君ですからv
ツバサじゃただのいい子だから、あれは偽物ですよね~。
『カードキャプターさくら』は原作もアニメも好きだけど、
李君告白シーンは絶対原作派です。
アニメははしょり過ぎ!
もっと時間使えー!みたいな。
李君が何度も何度も言おうとして言えなかった苦労が
アニメのじゃ全然報われないよ!
逆に、最終回のさくらが李君見送る回は絶対アニメ派。
李君がさくらに帰国の事を言おうとして言えないってのが、
実に彼らしくて泣けるので!
それに、さくらにもすぐ告白させずに悩ませたい(笑)。
私は李君派ですからねーb(^-^)
で、さくらは劇場版2で初告白で、
その後は高校生くらいまで再会させない。
少なくてもそれくらいまで李君は日本に住まない。
だってこの方が美味しい展開だし(笑)。
それに中学生で一人暮らしは常識的にありえないし、
すぐ戻ったら帰国の意味ないしね。
(原作は小学生の時も一人暮しですが、
 私はアニメの執事のウェイさんと二人暮しで
 捉えてます。
 さすがに小学生一人暮しは信じられないので…)
久々にCCさくらトークをしてしまった。
しかも、なんか熱く語っちまったよ(笑)。
桜が雪兎にフラれた事李君に告白する時が、
もう李君の立場を思っちゃって
せつなくてたまりませんでしたよ。
さくら、気持ちは分かるけど、
あんた彼にそれ言うのは残酷よ~みたいな。
でも、それを優しく返す李君がまた良いんですよね~。
李君はきっといい男になるんでしょうねぇv
私は、ほんと
相手を思うあまりに自分を押さえてしまう
不器用な奴に弱いわ。
泣けちゃいます(T_T)

拍手[0回]


2003/10/01 20:30 | ■カードキャプターさくら 原作:CLAMP
Witch:CLAMPの「ツバサ」(批判含む)
5月21日
たまたま、
最近TVでたまに見る「ゲットバッカーズ」が面白いから、
一度連載してるの立ち読みしてみるかな、
と思って週間マガジンを立ち読みしました。
そしたらですね、
今週号で連載スタートした
CLAMPの「ツバサ」という新作が、
全く別のストーリーとはいえ、
「カードキャプターさくら」のキャラを使ったストーリーになってたんです!
しかも主人公は小狼!
「さくら」は話も絵も好きでしたし、
小狼は一番好きなキャラだったんで、嬉しいですね♪
ただ、どうせならやっぱ、続編にしてほしかった。
まぁあれはあれで面白いのかもしれませんが、
異世界ものにしたいなら、レイアースみたいに異世界に飛ばしちゃえば
ちゃんと続編にできますしね。
そう思うと完全に別物なのはちょっともったいないような。
次はもうちょっと大人版で見たい&絶対小狼が主役がいいなと思ってたので、
その点は大満足なんですけどv
超番外ものな事は、それはそれで楽しめそうでいいんですけど、
さくらの性格設定が苺鈴みたいになってたのと、
人間関係の設定がちょっと違ってるのが把握しづらいところかなぁ。
やっぱ性格と人間関係(家族構成とか)だけはそのままであってほしかった。
苺鈴みたいな性格の方がさくらより私好みではあるけれど、
やっぱり苺鈴は苺鈴として好きなわけで、
さくらもあの性格だからさくらなわけで…。
最近のCLAMPは絵が変わってしまったので、
「さくら」が好きとはいえ、
この「ツバサ」を集めるかは迷うところです。
今後の話の面白さ次第ですね。
買うとしても、まぁ、中古ですね。
私、趣味の物は、よほどの事がない限り新品で買わないので。
漫画は特に、立ち読みできる物多いですしね。
作者にお金を払わないから好きじゃないというわけではなく、
同じ金額使うなら最大限に有効に使いたいタイプだから中古派なだけです。
(何よりも金欠だから、中古使わずにはやっていけないので…)
とにかく、新たに立ち読みする物が増えたのが嬉しいですv
5月29日
マガジンのCLAMP新連載「ツバサ」、
2話読んで一気に不安になりました。
なんか同人的すぎる気する。
何より嫌なのは、人間関係&性格設定が違うこと。
「ちょびっツ」のちぃ?とか「聖伝」キャラまで出て来て、かなり混乱中。
講談社以外のキャラまで使っていーのか!?
いろんな作品のキャラ使うのはまだいいとしても、
キャラの人間関係&性格変えるなら、
わざわざ引っ張ってくる意味ないじゃんね。
新キャラでやれよ!
最新話で聖伝のそうまが知代に仕えてたりする事にかなり嫌悪しました。
私にはダメっぽいです。


拍手[0回]


2003/05/31 20:26 | ■カードキャプターさくら 原作:CLAMP

| HOME |
忍者ブログ[PR]