忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 17:16 |
Witch:TVドラマ「白線流し」スペシャル最終回

ドラマ「白線流し」のスペシャルの最終回を見て、

これもまたファンの声に流されたのか、
ご都合主義に園子がわたるとよりを戻したっぽい展開だった。
わたるの彼女なんて、そのために殺されたようなもんだし。
長谷部君みたいないい奴の何が不満なんだー!!
10年以上も園子を好きなのに!(T_T)
でも、園子がわたると完全により戻したわけじゃないし、
私は勝手に、
今後長谷部君が今まで以上に粘り強く頑張って園子とよりを戻す
と思い込んでおくさ!(笑)
なんか最近、
ファンの声に振り回され過ぎに感じる、芯のない作品ばかりで悲しいよ。
それを考えると、
この前のシーズンで一番視聴率の高かったドラマ「女王の教室」は、
芯がしっかり通った話でよかった。
賛否の反響も、内容が内容なために、かなり凄かったらしい。
教師がPTA買収してるようなもんだったからね。
実際にはこんなことしたら
即、教育委員会に話がいって教師がクビになるので
ありえないに決まってますけどね。
もしくは即、教師が生徒に刺されますよ。
今の子はキレやすいですからね。
でもまぁ、確かに、
あのマヤのやり方は、耐えられる人はそうそういないだろうし、
マヤの言葉を信じてずっと怠けずやってける人もまずいないので、
実現という意味ではだいぶ無理があるよな。


拍手[0回]

PR

2005/10/28 22:27 | ■TVドラマ―白線流し
Witch:TVドラマ『白線流し』

中途半端に再放送見て気になってた

『白線流し』を100円だったから、
一気にシリーズ借りてきて見ました。
面白いしイイ話でした。
悩みがちょうど今の自分達と重なる所も多く、
それ故に共感してしまいます。
最初は長瀬君のがカッコイイけど、
スペシャル辺りからは柏原君のがカッコイイですねー!
最初の頃の柏原君は、え…って感じだったけど、
今や同じ人とは思えないほどカッコイイ(笑)。
いや、もちろん長瀬君も相変わらず綺麗な顔立ちだけどさ、
彼は髪型によってかなり変わるからなー。
キムタクと同じく。
若さのせいもあるのかなー?
なんか、長瀬君もキムタクも昔のがカッコ良かったよなー。
私はロン毛、どっちかって言うと嫌いなので、
縛ってるか、縛らなくていい程度の長さのがカッコ良く思えるよ。
その方が絶対若く見えるしさー。
役柄的には、
柏原君演じる長谷部君がいい人で
一番好感度高いなー。
ほんとに、
弱ってる時に、いい感じで助言をくれるタイプで。
「どうした?何かあった?」と
絶妙なタイミングで言ってくれてますよね。
言い過ぎでない程度に一言声かけてくれるのがまたいい。
そんな感じで
私的には、長瀬君演じる渉よりも、長谷部君のが良く見える。
しんじ&まどか、長谷部&茅乃が
いいコンビ(カップル)だなーと思って見てたけど、
長谷部君は
どうやら最初好きだった園子の方に流れそう。
この前のスペシャルで
渉が他の人とくっついたようだし(見逃したんだけど)。
長谷部君好きだから続きがまた見れるといいなー、『白線流し』。
さすがに渉が他の人とくっついちゃったから、もう無理かなー。
ちなみに、ヒロインの園子は私はダメです。
苦手です。
純朴なタイプって、
それによって心を洗われるタイプと、
無神経な奴って受け取るタイプがいるじゃないですか?
私は絶対後者だから…。
私のようにひねくれてる奴には、
園子タイプの言う言葉は綺麗事にしか聞こえない。
あーゆータイプの言ってる事は
本気で言ってるのか疑っちゃうもんなぁー。
そりゃ、
誰でも他人にいいとこ見せようとするとこはあるよ?
でも、それが過度に感じるっていうか…。
素でそういうタイプなんだから
悪い子じゃないのは分かるんだけど。
いい事言ってる時もあるけど、
言い方があまり好ましくないというか…。
押しつけがましいからかなー。
自分の事やってる上で他人を応援するならいいんだけどさ、
頼んでもいないのに、
自己犠牲みたいに自分のことやらずして勝手に他人応援して、
で、相手が諦めるって打ち明けると
「もう辞めちゃうの?頑張ってよー!」とか言うんだよね。
他人の夢にしがみつく事で自分が満足するという、
「昇華」ってやつだね。
心理学的用語で言うと。
なんか、無性に腹立つね、こういうタイプ。
ま、3日とか1ヶ月とかで投げ出したら
言いたくなるのわかるけどさ、
人が何かを諦めたり辞めたりするのって、
簡単に言い出せる事じゃないじゃないですか?
悩んだ末の結論で、
言い出したのが今でも、
悩み始めたのはその時じゃないわけでしょ?
それで、その結論を勇気出して言ってるのにさ、
言ってる本人が一番辛いだろうに、
そのコメントはないでしょって感じじゃない?
だいたい、物事は結果よりも過程が大事で、
本人が悔いなく満足できたならば、
結果に係わらずそれでいいわけよ。
引き際も肝心だし。
今引かないと、一番最悪のパターンになって、
プライド守れなくなって
自分が壊れちゃうって事だってあるんだしさ。
こういうタイプは
純粋故に無知で、
傷つけた事にすら自分で気がつけないんだよね。
だから性質悪いんだよね、余計に…。
ま、私の心がすさみきってるせいもあるけどね。
ははは…。
私とこのヒロインが
あまりにかけ離れたタイプって事だね。
だから、私は、
このヒロインの周りにいるタイプが
彼女と反発しながらも友達関係続いてるのが
不思議でならない。
あれだよね、
あんまり他人を理想化しない方がいい。
あくまで他人と自分は
どこまでいっても違う存在なんだしさ、
完璧に分かる事なんてできないよ。
だって自分じゃないし。
自分の事だって完璧には分からないしさ。
でも、わかんないから面白いんじゃないかと思う。
全部自分が予想した反応ばっかりじゃないから面白いんだよ。
生き物はこれだからいいんだよね。
あと、偏見に捕らわれずに
視野を広く持つ事が大事だよね。
結構さ、無駄って大事だし。
無駄な事こそ案外一番役に立ってたりさ。
柏原君演じる長谷部君が
「無駄な事はない。意味の無い物はない。」って言ってたけど、
ホントだよ。
少なくとも私はそう思いたいなぁ。


拍手[0回]


2003/11/30 21:24 | ■TVドラマ―白線流し

| HOME |
忍者ブログ[PR]